講座講習会 2025年

※お申し込みの受付は、下記“申込み方法”を確認ください。申込受付は、4月1日(火)からです。
 「2025年度 講座講習会のご案内」はこちらから確認ください。

主旨・目的

本講習会は、推進工事技術者の知識および技術の向上を図るため、推進工法の専門的知識および推進工事に関連する基礎的知識並びに関連法規等を系統だてて習得していただき、推進工事の円滑、かつ、安全な実施に資することを目的としております。本講習会の講習内容は、推進工事に係る計画設計、施工管理等、推進工事に携わるすべての技術者の方々に有意義な構成となっております。また推進工事技士試験を受験される方には、大変参考になる内容です。多くの推進工事技術者の方々に積極的な参加をいただきたく、ご案内申し上げます。 本講習会は、全国土木施工管理技士会連合会および土木学会の継続学習制度(CPDS)プログラムとして認定を受けています。

開催日および場所

会 場  日 時 場 所
名古屋会場 2025年5月27日(火)
9:30~16:30
栄ガスビル
名古屋市中区栄3-15-33
福岡会場 2025年5月29日(木)
9:30~16:30
福岡県中小企業振興センター
福岡市博多区吉塚本町9-15
東京会場 2025年6月3日(火)
9:30~16:30
飯田橋レインボービル
東京都新宿区市谷船河原町11
大阪会場 2025年6月6日(金)
9:30~16:30
新梅田研修センター
大阪市福島区福島6-22-20

内 容

講 義 内 容 講  師
大中口径管推進工法 協会技術委員
小口径管推進工法
関連基礎知識と関連法令
推進工法の計画設計と施工管理
演 習

受講料

分     類 受講料およびテキスト代
官公庁・自治体
公益社団法人 日本推進技術協会(正会員 賛助会員)
1人 26,400円
(受講料9,900円、テキスト代16,500円)
非 会 員(上記以外) 1人 31,900円
(受講料15,400円、テキスト代16,500円)

●テキスト持参の方は、受講料のみお振り込み下さい。
●受講料のインボイス対応の領収書を希望される方には、PDFで作成し、メールで送付しますのでお問い合わせ(推進工事技士)フォームに必要事項をお知らせください。
   ・受講会場、受講番号、氏名
   ・振込日(銀行か郵便局)
   ・領収書の宛名(社名または個人名)
●テキストは下記の図書を使用します。
   ・推進工法体系 Ⅰ 推進工法技術編 (2023年版)
   ・推進工法体系 Ⅱ 計画設計・施工管理・基礎知識編 (  〃   )
   ・推進工法体系 Ⅲ 関連法令・計算事例編 (  〃   )      

       (2023年版)

申込み方法

1.「推進工法講座講習会のご案内」
  「2025年度 講座講習会のご案内」はこちらから確認ください。

2.受講は協会ホームページ又はFAXまたは郵送での申込み ※申込受付は、4月1日(火)からです。
 ①協会ホームページからの申込 こちらからお願います。
 ②FAX(または郵送)での申込みの場合
 「受講申込書・受講票」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、受講料の「払込金受領証」のコピーを所定の欄に貼付してFAX(または郵送)にて当協会へ送付してください。
 FAXまたは郵送の場合の受講申込書・受講票 こちらからお願います。

3. 受講料の支払い
 下記の支払い方法にて、受講料をお支払い下さい。
   ・郵便局の場合
     郵便局備付けの「払込取扱票」にて納入して下さい。
     振込先
     口座番号:00120-6-139483 加入者名 「公益社団法人 日本推進技術協会」
   ・銀行の場合
     振込先 三菱UFJ銀行 虎ノ門中央支店
     普通預金 口座番号3526661  口座名 「公益社団法人 日本推進技術協会」

4.受講票の受取
 協会から「受講票」がメール(またはFAX・郵送)で返送されますので、講習会当日必ずご持参ください。
 「受講申込書・受講票」は、講習会開催日の2週間前に発送します。

 ※「講座講習会」についてのお問い合わせは、4会場とも協会本部まで問合せ願います。⇒問合せはこちら

受付・申込期限

1.受  付:申込受付は、2025年4月1日(火)から行っています。

2.申込期限: 名古屋会場  5月20日(火)
        福岡会場   5月20日(火)
        東京会場   5月27日(火)
        大阪会場   5月30日(金)
       ※各会場とも定員になり次第、締め切らせていただきます。

当協会は、適格請求書発行事業者です。
     登録番号:T6010605002376